Skip To Main Content

Home

K_SummerSchool2023.jpg

More

姫路校の紹介

Introduction

リニューアルオープンした木の温もり感じるキャンパス!

2018年4月にリニューアルオープンした姫路校は、子どもたちが安全安心に過ごせる環境を第一に考えて設計し、教室も広くなり、前キャンパスよりもバージョンアップしました。
木の温もりを感じるキャンパスでは、明るい光が大きな窓から差し込み、広い教室から子どもたちの明るい笑い声が聞こえてきます。クラスごとに、時に縦割りのクラスで学年の垣根を超え、子どもたちが笑顔で駆け回る園庭でたくさんの遊びを工夫して毎日思い切り遊んでいます。徒歩圏内には公園もあり、春にはお花見ピクニック、秋には紅葉を楽しんだりと、四季折々の季節を体感しながら学べる環境です。
「山陽姫路」駅、JR「姫路」駅から直通バスで1本。
大通り沿いで駐車場も10台あるため、車での通園も可能です。

フォトギャラリー

Admission

ぜひどんな内容か実際に体験下さい

さくらインターナショナルスクールでは、ご入園、プレスクールなどを検討して頂いている皆さまにご参加いただく、無料体験会・説明会を実施しております。レッスン希望日の予定が合わない、クラスの空き状況などお気軽にキャンパスにお電話ください。

079-297-5300

電話受付 平日9:00~18:00(休園日を除く)

Access

住所
〒670-0055 兵庫県姫路市神子岡前3丁目2−8
アクセス
​​​​JR「姫路駅」からバス1番今宿循環「神子岡前」徒歩1分
姫路駅から車で10分 東向き二号線沿い
地下からもアクセス可
園庭 あり / 駐車場 あり

施設紹介

幼稚園部クラスルーム

姫路校外観

一階廊下

二階廊下

園庭

エントランス

手洗い場

姫路校外観

Event & News
Blog
姫路校 Himeji

今月のテーマ、「世界の仕組みはどうなっているのか」に基づいて、いろいろなものの素材について学んでいる子どもたち

姫路 Himeji

姫路校幼稚園部の生徒たちは、Unit4のテーマ「私たちはどのように自分を表現するのか」に沿って、先日「太陽公園」へ課外学習に行ってきました🚌

Halloween Party

10月に行われました、さくらインターナショナルスクール、関西国際学園のハロウィンパーティーの様子をご紹介します🤗💕

 

About Us

学園長

中村 久美子

時代に合わせ変化し、そして成長し続けられない企業は淘汰されて行きます。
しかしなぜ教育はここまで変わらないのでしょうか?
個性が求められ、ICTの活用が当たり前の時代に、これまでと同じ教育をしていて良いのでしょうか?

あるイギリスの教育者が唱えた「教育の40年ギャップ説」
今子育てをしてる親は、20年前に自身が受けた教育をわが子に与えることを時代遅れだと疑わず、しかし子どもにとって本当に必要な教育は、20年先の未来を見越した教育である。「親の考え」と「必要な教育」との間に40年のギャップが存在しているのです。

私たち関西国際学園は変化し続け、未来に本当に必要な教育を実施することで、国際的な視野を持った、未来を明るく照らすリーダーを育成します。

自分の価値観を押し付けることなく、どうか子どもたちの無限の可能性の信じ、私たちと共に「自分が経験していない、新しい教育を受けさせる勇気」を持って下さい。

 

 

 

カリキュラムラボ顧問

茂木健一郎

現代的な学力観の本質は、その人が興味を持つことはさまざまだから、その方向はあらかじめ指定しないで、ただ、その興味を持ったことについて調べる方法論には共通点があるから(データを集めたり、数理的に解析したり、批判的思考をしたり)その能力を育む、というものである。

この学力観の下では、たとえば、歴史的知識の集合があって、その集合のうち何%を知っているか、というタイプの問題はナンセンスということになる。また、「教科書」の内容をあらかじめ標準化して、その標準化された内容をマスターすることが教育の目的であるということにもならない。つまり、学力の内容がプロセスになってメタ化するのであって、そのメタ学力の適応対象は人それぞれということになる。

このような学力観の下では、すべての入試はAO入試にならざるをえない。なぜならばそれぞれの人が取り組んでいることは100万人いたら100万通りあるから。標準的な単一のテストではそれを評価できない。

資料請求/お問い合わせ

Contact Us

レッスン希望日の予定が合わない、クラスの空き状況などお気軽にキャンパスにお電話ください。

079-297-5300

電話受付 平日9:00~18:00(休園日を除く)